S様邸 リフォーム
-
南側:玄関(リフォーム前) -
出ている梁も囲いました。窓は以前より小さくなったのですが中は明るく成りましたよ。 -
北東側(リフォーム前) -
下屋の屋根もジャッキアップしましたので、通りが良くなったと思います。 -
西側(リフォーム前) -
サッシは電車の騒音を考え、ペア硝子にしました。 -
玄関ホール:上り段を低くしました 手摺を付けて上り易くしました。仕切りはフラットレールで、硝子戸に -
LDK:窓は以前より小さく なったのですが、1ヶ所増やした事でとても明るくなりました -
天窓は柱を抜いて、以前より 巾を広くしてあります -
既存の茶の間の仕切りは建具を2枚に納めました。壁が出来る事で、 物が置ける様になります -
寝室:高さを取る為に、玄関ホールに合わせて床を平らにしました。 天井を高く見せる為に見切りをつけずに壁、天井のクロスを同じ色にしました -
3枚引戸のクローゼット 場所を取らないので便利です -
リフォーム前:この奥がトイレに成ります -
リフォーム前:この奥の2間が寝室に成ります -
リフォーム前:茶の間は新しく戸で仕切ります -
リフォーム前:右側がキッチンに成ります -
リフォーム前:洗面化粧台が入ります -
リフォーム前:ユニットバスに成ります -
工事中:床の解体工事中 -
工事中:殆ど穴倉に成っていました -
工事中:ジャッキで上げて駒石を入れました -
工事中:穴倉は埋めて、 コンパクターで均しました -
工事中:束石施工中 -
工事中:大引き施工中 間隔は909mmです -
工事中:根太施工中 間隔は303mmです -
工事中:床断熱材施工:寝室 -
工事中:床断熱施工:LDK -
工事中:床断熱施工:洗面、脱衣室 -
工事中:ユニットバス土間コンクリート 配管工事中 -
工事中:補強の柱を立て 受け梁を入れて柱を抜きました -
工事中:補助にもう1本柱を立てました -
工事中:間仕切り下地施工中 壁の空間がもったいないので 電話置き用のニッチを考えました。 -
工事中:寝室:壁を抜いた部分に断熱材補充 断熱材は壁、天井共 グラスウール100mm施工 -
工事中:断熱材キッチン窓廻り施工 -
工事中:トイレ内断熱材施工状況 巾の広い下地は、手摺の下地材です -
工事中:LDK天井:断熱材施工 下地材は303mmピッチです -
工事中:玄関天井:断熱材施工 -
工事中:茶の間仕切り下地施工 -
工事中:換気扇ダクト納まり -
工事中:下地ボード施工 -
工事中:洗面、脱衣所下地施工中 -
工事中:LDK下地ボード施工中 -
工事中:LDK:天井クロス施工中 壁部分:下地パテ処理施工 -
工事中:外壁の下地施工中 -
工事中:外壁下地完了 -
工事中:外壁張り施工中 -
給湯器設置完了、ガスボンベ設置 エアコン室外機設置完了